虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 虎のしっぽを踏むという意味から、非常に危険なことをするということ。薄氷を踏む。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 甲論乙駁(こうろんおつばく)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 火中の栗を拾う(かちゅうのくりをひろう)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
スポンサーリンク