矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 2つの事柄が食い違って、つじつまが合わないということ。言動が一貫していないこと。
- 【用例】
- 矛盾撞着した発言の多い彼は、信用されていない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 男女七歳にして席を同じゅうせず(だんじょしちさいにしてせきをおなじゅうせず)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 電光石火(でんこうせっか)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 浮石沈木(ふせきちんぼく)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
スポンサーリンク