矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 2つの事柄が食い違って、つじつまが合わないということ。言動が一貫していないこと。
- 【用例】
- 矛盾撞着した発言の多い彼は、信用されていない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 冷汗三斗(れいかんさんと)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 世間は張り物(せけんははりもの)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 天変地異(てんぺんちい)
スポンサーリンク