泰山北斗(たいざんほくと)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「泰山」は天を祭った中国の名山のことで、「北斗」は尊い星とされた北斗七星であることから、学問や芸術などの分野において権威を認められ、仰ぎ尊ばれる人。第一人者のこと。泰斗。
- 【用例】
- 私の叔父は、書の世界における泰山北斗である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 忠肝義胆(ちゅうかんぎたん)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 千里同風(せんりどうふう)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 宝の持ち腐れ(たからのもちぐされ)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 右往左往(うおうさおう)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 有卦に入る(うけにいる)
- 螻蛄才(けらざい)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
スポンサーリンク