屠竜之技(とりゅうのぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実在しない竜を殺す技術を身につけても無意味であるということから、苦労して身につけたり、見た目には素晴らしいものであっても、実際には使い道がなく、役に立てることができないということ。宝の持ち腐れ。
- 【用例】
- 苦労して取得した資格だったが、今の仕事には不要で、屠竜之技であった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 玉に瑕(たまにきず)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 鼎の軽重を問う(かなえのけいちょうをとう)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 習慣は第二の天性なり(しゅうかんはだいにのてんせいなり)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 秋波を送る(しゅうはをおくる)
- 宋襄の仁(そうじょうのじん)
- 人事不省(じんじふせい)
スポンサーリンク