合従連衡(がっしょうれんこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その時々の利害に応じてお互いに協力したり、離れたりすること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 一張一弛(いっちょういっし)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 君子は和して同ぜず小人は同じて和せず(くんしはわしてどうぜすしょうじんはどうじてわせず)
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 余り物に福がある(あまりものにふくがある)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
スポンサーリンク