三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 師匠や先生につき従って行くときは、先生の影を踏まないように、弟子は三尺くらい離れ歩くようにしなければならないということ。師匠や先生を尊敬し、礼儀を失くさぬように心掛けるべきであるという戒めのことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 袖振り合うも他生の縁(そでふりあうもたしょうのえん)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 大悟徹底(たいごてってい)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 三百代言(さんびゃくだいげん)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 雨後の筍(うごのたけのこ)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
スポンサーリンク