行雲流水(こううんりゅうすい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 手前味噌を並べる(てまえみそをならべる)
- 百薬之長(ひゃくやくのちょう)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 秘事は睫(ひじはまつげ)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 末大なれば必ず折る(すえだいなればかならずおる)
スポンサーリンク