行雲流水(こううんりゅうすい)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 死んだ子の年を数える(しんだこのとしをかぞえる)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
スポンサーリンク