犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- わかりきっていて、当たり前のこと。当然のことをわざわざ強調していうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 心機一転(しんきいってん)
- 雨が降ろうが槍が降ろうが(あめがふろうがやりがふろうが)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
スポンサーリンク