犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- わかりきっていて、当たり前のこと。当然のことをわざわざ強調していうこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 青天白日(せいてんはくじつ)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 灯火親しむべし(とうかしたしむべし)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 後生可畏(こうせいかい)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 日常茶飯(にちじょうさはん)
スポンサーリンク