蛙の行列(かえるのぎょうれつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蛙が後ろ足で立つと、目が後ろを向いて前が見えなくなってしまうことから、先を見ず無鉄砲な人々の例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 和気藹藹(わきあいあい)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 文武両道(ぶんぶりょうどう)
スポンサーリンク