親の因果が子に報う(おやのいんががこにむくう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親の悪業が原因で、その報いとして、何の罪もない子どもが不幸になるということ。親の罰(ばち)が子にあたるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
- 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 這えば立て 立てば歩めの親心(はえばたて たてばあゆめのおやごころ)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 是々非々(ぜぜひひ)
スポンサーリンク