切歯扼腕(せっしやくわん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 歯ぎしり(切歯)し、自分の腕を握りしめる(扼腕)ことから、ひどく悔しがり、残念がること。激しく怒ること。
- 【用例】
- 僅差で試合に負けた選手たちが切歯扼腕した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 住めば都(すめばみやこ)
- 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし))
- 住まば都(すまばみやこ)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 俎上之鯉(そじょうのこい)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 氏より育ち(うじよりそだち)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
スポンサーリンク