切歯扼腕(せっしやくわん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 歯ぎしり(切歯)し、自分の腕を握りしめる(扼腕)ことから、ひどく悔しがり、残念がること。激しく怒ること。
- 【用例】
- 僅差で試合に負けた選手たちが切歯扼腕した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 右往左往(うおうさおう)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 左前になる(ひだりまえになる)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 習わぬ経は読めぬ(ならわぬきょうはよめぬ)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
スポンサーリンク