浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 軽く酒を飲みながら、小さな声で詩歌を口ずさむということ。小さな酒の宴席や品のある酒席のこと。
- 【用例】
- たまには浅酌低唱で、静かに酒を飲むのもよい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
スポンサーリンク