無理往生(むりおうじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 無理に自分に服従させて、強制的に承知させるということ。無理難題。
- 【用例】
- 部下に無理往生を強いる部長には困ったものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 針は小さくても呑まれぬ(はりはちいさくてものまれぬ)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 酔歩蹣跚(すいほまんさん)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 手練手管(てれんてくだ)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 高嶺の花(たかねのはな)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
スポンサーリンク