無理往生(むりおうじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 無理に自分に服従させて、強制的に承知させるということ。無理難題。
- 【用例】
- 部下に無理往生を強いる部長には困ったものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 気韻生動(きいんせいどう)
- 貧者の一灯(ひんじゃのいっとう)
- 嘘から出た実(うそからでたまこと)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 右往左往(うおうさおう)
- 自画自賛(じがじさん)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 盛者必衰(じょうしゃひっすい)
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす(なかぬほたるがみをこがす)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 天に眼(てんにまなこ)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
スポンサーリンク