迅速果断(じんそくかだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 思い切りがよく、物事を素早く決断して、実行に移すこと。
- 【用例】
- 迅速果断な彼のおかげで、危険を回避することができた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 九死に一生を得る(きゅうしにいっしょうをえる)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 地獄の沙汰も金次第(じごくのさたもかねしだい)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 能なしの口たたき(のうなしのくちたたき)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 沈思黙考(ちんしもっこう)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
スポンサーリンク