針ほどのことを棒ほどに言う(はりほどのことをぼうほどにいう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 針のような小さいことを、棒のように大げさに言うこと。誇張。針小棒大。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 純情可憐(じゅんじょうかれん)
- 網に掛かった魚(あみにかかったさかな)
スポンサーリンク