窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 行き詰まったり、追い込まれたりして窮地に陥いると、人は善悪の判断もできなくなるほど乱れてしまい、思慮の浅い者は身を守るため悪事を働くということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 痘痕も靨(あばたもえくぼ)
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
スポンサーリンク







