白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 白髪が非常に長く伸びている様子を誇張していったことばで、深い悲しみや心配事が長年積もることのたとえ。年老いてから、人生の憂いなどを悲嘆すること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 尾生之信(びせいのしん)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 渾然一体(こんぜんいったい)
- 多情多感(たじょうたかん)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 顎振り三年(あごふりさんねん)
- 薄利多売(はくりたばい)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
スポンサーリンク