千紫万紅(せんしばんこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- たくさんの花が色彩豊かに一面に咲いている様子。華やかなこと。
- 【用例】
- パーティー会場には、千紫万紅のドレスを身にまとった女性たちが大勢いた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 霜を履みて堅氷至る(しもをふみてけんぴょういたる)
- 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 紆余曲折(うよきょくせつ)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 一網打尽(いちもうだじん)
- 天の配剤(てんのはいざい)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
スポンサーリンク