年年歳歳(ねんねんさいさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 来る年、来る年と毎年同じことが繰り返されている様子。
- 【用例】
- 年年歳歳のこととはいえ、師走になると忙しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 乗りかかった船(のりかかったふね)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 鬼の霍乱(おにのかくらん)
- 長者に二代なし(ちょうじゃににだいなし)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 狐に小豆飯(きつねにあずきめし)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 子供の喧嘩に親が出る(こどものけんかにおやがでる)
- 音信不通(おんしんふつう)
スポンサーリンク