念には念を入れよ(ねんにはねんをいれよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 注意した上、さらに注意するということ。石橋を叩いて渡る。転ばぬ先の杖。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 青は藍より出でて藍より青し(あおはあいよりいでてあいよりもあおし)
- 十目の見る所 十手の指さす所(じゅうもくのみるところ じっしのゆびさすところ)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 九鼎大呂(きゅうていたいりょ)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 地獄の一丁目(じごくのいっちょうめ)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
スポンサーリンク