勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いの力が同じくらいで、ほとんど差がなく、優劣がつけにくいこと
- 【用例】
- 勢力伯仲のチームによる決勝戦は、一進一退の攻防が続いている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 一族郎党(いちぞくろうとう)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 無理無体(むりむたい)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 無為徒食(むいとしょく)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 常住不断(じょうじゅうふだん)
- 玉石混交(ぎょくせきこんこう)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 古傷は痛み易い(ふるきずはいたみやすい)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 貝殻で海を量る(かいがらでうみをはかる)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
スポンサーリンク