勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- お互いの力が同じくらいで、ほとんど差がなく、優劣がつけにくいこと
- 【用例】
- 勢力伯仲のチームによる決勝戦は、一進一退の攻防が続いている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 舟を焼く(ふねをやく)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 拍車をかける(はくしゃをかける)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 海千山千(うみせんやません)
- 己の欲せざる所は人に施す勿れ(おのれのほっせざるところはひとにほどこすことなかれ)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 天知る 地知る 我知る 人知る(てんしる ちしる われしる ひとしる)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
スポンサーリンク