一族郎党(いちぞくろうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族やその縁故者のこと。血縁のある者。
- 【用例】
- 一族郎党の力を信じているので、困難な問題が起きても大丈夫だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 社交辞令(しゃこうじれい)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
スポンサーリンク