一族郎党(いちぞくろうとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 家族やその縁故者のこと。血縁のある者。
- 【用例】
- 一族郎党の力を信じているので、困難な問題が起きても大丈夫だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 玉の輿(たまのこし)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 餓鬼の断食(がきのだんじき)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 河海は細流を択ばず(かかいはさいりゅうをえらばず)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 何でも来いに名人なし(なんでもこいにめいじんなし)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
スポンサーリンク