蟷螂の斧(とうろうのおの)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手構わずに前足を上げて立ち向かう蟷螂(かまきり)の姿から、弱い者が自分の能力をわきまえずに、強い者に立ち向かうということ。無謀で身の程知らずのこと。蟷螂之斧。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 党利党略(とうりとうりゃく)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 無常迅速(むじょうじんそく)
- 手練手管(てれんてくだ)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 放歌高吟(ほうかこうぎん)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 温故知新(おんこちしん)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 善男善女(ぜんなんぜんにょ)
- 春日遅遅(しゅんじつちち)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
スポンサーリンク