魑魅魍魎(ちみもうりょう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 秋茄子は嫁に食わすな(あきなすびよめにくわすな)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 言行一致(げんこういっち)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 舟に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 世間は広いようで狭い(せけんはひろいようでせまい)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
スポンサーリンク