万事休す(ばんじきゅうす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 万策尽きて、何も取る手立てがないということ。何をしてもだめだという状態のこと。絶体絶命。
- 【用例】
- これ以上打つ手がなく、万事休すである。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 無念無想(むねんむそう)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 贔屓の引き倒し(ひいきのひきだおし)
- 斬新奇抜(ざんしんきばつ)
- 故事来歴(こじらいれき)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 女子と小人は養い難し(じょしとしょうじんはやしないがたし)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
スポンサーリンク