万事休す(ばんじきゅうす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 万策尽きて、何も取る手立てがないということ。何をしてもだめだという状態のこと。絶体絶命。
- 【用例】
- これ以上打つ手がなく、万事休すである。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
- 博覧強記(はくらんきょうき)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 薩摩守(さつまのかみ)
- 問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
スポンサーリンク