日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 年老いてしまったのに、まだ人生の目的が達せられず、それにはほど遠いということ。仕事がはかどらず、完成までには時間が足りないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 尺蠖の屈するは伸びんがため(せっかくのくっするはのびんがため)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 符節を合するが如し(ふせつをがっするがごとし)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 左団扇で暮らす(ひだりうちわでくらす)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
スポンサーリンク