管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古代中国の管仲(かんちゅう)という人物と鮑叔牙(ほうしゅくが)という人物とが堅い友情で結ばれていたという話から、お互いによく理解し合っていて、利害を超え、信頼の厚い真の友情のこと。極めて親密なつき合いや交際のこと。水魚の交わり。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 爪に火を灯す(つめにひとともす)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 心機一転(しんきいってん)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 半死半生(はんしはんしょう)
- 角を矯めて牛を殺す(つのをためてうしをころす)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 石に立つ矢(いしにたつや)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 加持祈祷(かじきとう)
スポンサーリンク