管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古代中国の管仲(かんちゅう)という人物と鮑叔牙(ほうしゅくが)という人物とが堅い友情で結ばれていたという話から、お互いによく理解し合っていて、利害を超え、信頼の厚い真の友情のこと。極めて親密なつき合いや交際のこと。水魚の交わり。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 手に汗を握る(てにあせをにぎる)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
スポンサーリンク