ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
スポンサーリンク
- 【意味】
- ただで何かをもらうと、そのお礼に費用がかかったり、恩に着せられて代わりに物事を頼まれたりして、かえって高くつくということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳩に豆鉄砲(はとにまめでっぽう)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 犬馬の齢(けんばのよわい)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 大同小異(だいどうしょうい)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 右往左往(うおうさおう)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 開物成務(かいぶつせいむ)
スポンサーリンク







