鼓舞激励(こぶげきれい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人を励まし元気づけること、奮い立たせること。
- 【用例】
- 大切な試合を前にして、監督が選手たちを鼓舞激励した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- ローマは一日にして成らず(ろーまはいちにちにしてならず)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 鳶に油揚げをさらわれる(とびにあぶらあげをさらわれる)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 机上の空論(きじょうのくうろん)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 走れば躓く(はしればつまずく)
- 水の泡(みずのあわ)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
スポンサーリンク