角を出す(つのをだす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 能楽などにおいて、嫉妬に狂った女性の生霊が角の生えた鬼女になるということから、女性が嫉妬し、焼きもちを焼くこと。角を生やす。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 他人の飯を食わねば親の恩は知れぬ(たにんのめしをくわねばおやのおんはしれぬ)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 仏の顔も三度(ほとけのかおもさんど)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 所変われば品変わる(ところかわればしなかわる)
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 戸板に豆(といたにまめ)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
スポンサーリンク