熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 火災で炎に襲われた時に,愛する我が子の方へでも構わずに火の粉を払いのけ、自分の身を守るということから、とっさの場面で現れる人間の利己心の醜さのこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怠け者の節供働き(なまけもののせっくばたらき)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 福徳円満(ふくとくえんまん)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 惚れて通えば千里も一里(ほれてかよえばせんりもいちり)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 針の穴から天を覗く(はりのあなからてんをのぞく)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
- 粋が川へはまる(すいがかわへはまる)
- 有る時は米の飯(あるときはこめのめし)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 朋有り遠方より来たる(ともありえんぽうよりきたる)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク