刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その友人のためなら、頸(首)を刎(は)ねられても後悔しないと思えるほどのかたい友情のこと。生死をともにするほど非常に親密な交際のこと。管鮑の交わり。水魚の交わり。刎頚之友。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 右往左往(うおうさおう)
- 五里霧中(ごりむちゅう)
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 氷炭相愛す(ひょうたんあいあいす)
- 舞文曲筆(ぶぶんきょくひつ)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 無芸大食(むげいたいしょく)
- 博学多才(はくがくたさい)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 奥歯に物がはさまる(おくばにものがはさまる)
- 前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
スポンサーリンク