一寸の虫にも五分の魂(いっすんのむしにもごぶのたましい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小さく弱い者でも意地や思慮があるので侮ってはいけないという意味。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 薄氷を履むが如し(はくひょうをふむがごとし)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 内憂外患(ないゆうがいかん)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 好事魔多し(こうじまおおし)
- 四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
- 角を折る(つのをおる)
スポンサーリンク