塞翁が馬(さいおうがうま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何をもって幸せと言うか、不幸と言うかということはわからないので、一時的な幸不幸に一喜一憂していても仕方がないということ。人間万事塞翁が馬。禍福は糾える縄の如し。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 花も実もある(はなもみもある)
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 猫が糞を踏む(ねこがばばをふむ)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 青菜に塩(あおなにしお)
スポンサーリンク







