塞翁が馬(さいおうがうま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 何をもって幸せと言うか、不幸と言うかということはわからないので、一時的な幸不幸に一喜一憂していても仕方がないということ。人間万事塞翁が馬。禍福は糾える縄の如し。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 一葉落ちて天下の秋を知る(いちようおちててんかのあきをしる)
- 近惚れの早飽き(ちかぼれのはやあき)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 堅甲利兵(けんこうりへい)
- 苦心惨憺(くしんさんたん)
- 一張一弛(いっちょういっし)
スポンサーリンク