拍手喝采(はくしゅかっさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 手をたたき(拍手)、声を上げ盛んに褒め称えること。
- 【用例】
- ピアノコンサートの終了時には、拍手喝采だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 起承転結(きしょうてんけつ)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 剛毅果断(ごうきかだん)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 太鼓を打てば鉦が外れる(たいこをうてばかねがはずれる)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 一挙一動(いっきょいちどう)
スポンサーリンク