拍手喝采(はくしゅかっさい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 手をたたき(拍手)、声を上げ盛んに褒め称えること。
- 【用例】
- ピアノコンサートの終了時には、拍手喝采だった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 解語の花(かいごのはな)
- 小異を捨てて大同につく(しょういをすててだいどうにつく)
- 得意満面(とくいまんめん)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 天地神明(てんちしんめい)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 俎上に載せる(そじょうにのせる)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
スポンサーリンク