毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
スポンサーリンク
- 【意味】
- どうせ毒を食ってしまったのだから、皿までなめ尽くしてしまおうという意味から、一度禁忌を破って悪事を犯したのであれば、徹底して悪の限りを尽くすということ。一旦始めたことを最後までやり通すということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
- 男は度胸女は愛嬌(おとこはどきょうおんなはあいきょう)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 仰いで天に愧じず(あおいでてんにはじず)
- 黄道吉日(こうどうきちにち)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 天涯比隣(てんがいひりん)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 千思万考(せんしばんこう)
スポンサーリンク