寝た子を起こす(ねたこをおこす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 寝ついた子をわざわざ起こして泣かせるという意味から、静かに収まっている問題に余計な手出しをして、再び面倒な問題を起こすということ。藪をつついて蛇を出す。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 頭角を現す(とうかくをあらわす)
- 立身出世(りっしんしゅっせ)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 人心恟恟(じんしんきょうきょう)
- 糠に釘(ぬかにくぎ)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 吉事門を出でず(きちじもんをいでず)
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
スポンサーリンク