早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 牛によって早い遅いの差はあるが、結果的に淀(京都市伏見区)に行き着くということから、速さはどうであれ結果は同じであるということ。同じ結果なら、焦る必要はないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 損せぬ人に儲けなし(そんせぬひとにもうけなし)
- 寝耳に水(ねみみにみず)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 不老不死(ふろうふし)
- 試行錯誤(しこうさくご)
スポンサーリンク