二者択一(にしゃたくいつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 二つの選択のうち、どちらか一つを選択しないといけないこと。
- 【用例】
- 今度の旅行は、アメリカかフランスかの二者択一で迷っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 意気投合(いきとうごう)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 天道様と米の飯は何処へも付いて回る(てんとうさまとこめのめしはどこへもついてまわる)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 一寸光陰(いっすんのこういん)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
スポンサーリンク







