二者択一(にしゃたくいつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 二つの選択のうち、どちらか一つを選択しないといけないこと。
- 【用例】
- 今度の旅行は、アメリカかフランスかの二者択一で迷っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 鼻毛を伸ばす(はなげをのばす)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 蟹は甲(羅)に似せて穴を掘る(かにはこう(ら)ににせてあなをほる)
- 伯仲の間(はくちゅうのかん)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 好きこそものの上手なれ(すきこそもののじょうずになれ)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 青雲之志(せいうんのこころざし)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
スポンサーリンク