純一無雑(じゅんいつむざつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 純粋で、偽りや汚れなどがなく、ありのままで清らかなこと。純粋で飾り気がなく、嘘や邪念のない誠実な人のこと。
- 【用例】
- 彼は純一無雑な子供のような心を持った青年だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 国士無双(こくしむそう)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 事実は小説よりも奇なり(じじつはしょうせつよりもきなり)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 堂に入る(どうにいる)
- 迅速果断(じんそくかだん)
- 陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
スポンサーリンク