国士無双(こくしむそう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 国内に他に並ぶ者がいないほど優秀な人物のこと。
- 【用例】
- 建国のために活躍した国士無双の武将について学ぶ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
- 四面楚歌(しめんそか)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 濡れ手に粟(ぬれてにあわ)
- 今日の一針 明日の十針(きょうのひとはり あすのとはり)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
スポンサーリンク