ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- これ以上はどうしても我慢できないということを、じっとこらえて我慢するのが本当に我慢強いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 磯際で船を破る(いそぎわでふねをやぶる)
- 悪事千里を走る(あくじせんりをはしる)
- 起死回生(きしかいせい)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 蛙の子は蛙(かえるのこはかえる)
- 謹厳実直(きんげんじっちょく)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
スポンサーリンク







