抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 腹を抱えて、ひっくり返るほど大笑いをして、笑いくずれるということ。呵呵大笑。
- 【用例】
- 腹をかかえて、ひっくり返るほど大笑いをすること。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 疑心暗鬼を生ず(ぎしんあんきをしょうず)
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 浅酌低唱(せんしゃくていしょう)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 多事多端(たじたたん)
- 一人娘に婿八人(ひとりむすめにむこはちにん)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 逃がした魚は大きい(にがしたさかなはおおきい)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 蟻の穴から堤の崩れ(ありのあなからつつみのくずれ)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
スポンサーリンク