情けの酒より酒屋の酒(なさけのさけよりさかやのさけ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 情けという「さけ」よりも、本物の酒の方がよいということから、口先だけの同情よりも、金品などの実際に役立つ援助の方が有り難いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 泣いて馬謖を斬る(ないてばしょくをきる)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 多事多難(たじたなん)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 傍目八目(おかめはちもく)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 父子相伝(ふしそうでん)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 温故知新(おんこちしん)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 浅い川も深く渡れ(あさいかわもふかくわたれ)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 血で血を洗う(ちでちをあらう)
- 挙げ句の果て(あげくのはて)
- 千思万考(せんしばんこう)
スポンサーリンク