血で血を洗う(ちでちをあらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 悪事には悪事で対抗するという意。また身内同士が憎しみ合って争うことにも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 智に働けば角が立つ(ちにはたらけばかどがたつ)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 漱石枕流(そうせきちんりゅう)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 安かろう悪かろう(やすかろうわるかろう)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
スポンサーリンク