血で血を洗う(ちでちをあらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 悪事には悪事で対抗するという意。また身内同士が憎しみ合って争うことにも使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 水に流す(みずにながす)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 雲煙過眼(うんえんかがん)
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 情けも過ぐれば仇(なさけもすぐればあだとなる)
- 訥言敏行(とつげんびんこう)
- 舌先三寸(したさきさんずん)
- 一寸光陰(いっすんのこういん)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん(とりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん)
スポンサーリンク