夢幻泡影(むげんほうよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実態のない夢・幻・影、すぐに消えてしまう泡のように、人の一生は儚いということ。泡沫夢幻。
- 【用例】
- 夢幻泡影の世の中でも、目標を持って生きたい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人は一代 名は末代(ひとはいちだい なはまつだい)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 墓穴を掘る(ぼけつをほる)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 屠竜之技(とりゅうのぎ)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 精進潔斎(しょうじんけっさい)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 一字千金(いちじせんきん)
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 海千山千(うみせんやません)
スポンサーリンク