優柔不断(ゆうじゅうふだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 決断できない様。ぐずぐずしていて煮え切らない様。
- 【用例】
- 私は優柔不断なので、なかなか決められない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 賽は投げられた(さいはなげられた)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 心機一転(しんきいってん)
- 遅かりし由良之助(おそかりしゆらのすけ)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 天佑神助(てんゆうしんじょ)
- 二律背反(にりつはいはん)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 髀肉之嘆(ひにくのたん)
- 悪女の深情け(あくじょのふかなさけ)
- 言い勝ち功名(いいがちこうみょう)
スポンサーリンク