優柔不断(ゆうじゅうふだん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 決断できない様。ぐずぐずしていて煮え切らない様。
- 【用例】
- 私は優柔不断なので、なかなか決められない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 震天動地(しんてんどうち)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 網呑舟の魚を漏らす(あみどんしゅうのうおをもらす)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 経世済民(けいせいさいみん)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 天高く馬肥ゆ(てんたかくうまこゆ)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 角を折る(つのをおる)
- 千万無量(せんまんむりょう)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 針の筵(はりのむしろ)
スポンサーリンク