天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 釈迦が誕生した時に言ったとされる言葉で、 この世の中で、自分より尊いものはないということ。釈迦の人格の偉大さを表すことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二度あることは三度ある(にどあることはさんどある)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 風俗壊乱(ふうぞくかいらん)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 足元から火がつく(あしもとからひがつく)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 亀の甲より年の劫(かめのこうよりとしのこう)
- 人の口には戸が立てられぬ(ひとのくちにはとはたてられぬ)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 再三再四(さいさんさいし)
- 瓢箪から駒が出る(ひょうたんからこまがでる)
- 居候の三杯目(いそうろうのさんばいめ)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 去る者は日日に疎し(さるものはひびにうとし)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
スポンサーリンク