情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手への同情や思いやりからしたことが、かえって相手のためにならず、悪い結果になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 心機一転(しんきいってん)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 金持ち喧嘩せず(かねもちけんかせず)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)
- 同じ穴の狢(おなじあなのむじな)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 道聴塗説(どうちょうとせつ)
- 得意満面(とくいまんめん)
スポンサーリンク