情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手への同情や思いやりからしたことが、かえって相手のためにならず、悪い結果になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 堂に入る(どうにいる)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 庇を貸して母屋を取られる(ひさしをかしておもやをとられる)
- 生みの親より育ての親(うみのおやよりそだてのおや)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
- 多情仏心(たじょうぶっしん)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 後ろ指を指される(うしろゆびをさされる)
- 一期一会(いちごいちえ)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 白玉楼中の人となる(はくぎょくろうちゅうのひととなる)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 急転直下(きゅうてんちょっか)
スポンサーリンク