情けが仇(なさけがあだ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 相手への同情や思いやりからしたことが、かえって相手のためにならず、悪い結果になってしまうということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 好いた同士は泣いても連れる(すいたどうしはないてもつれる)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 驥尾に附す(きびにふす)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
スポンサーリンク







