聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 話を聞いた時は極楽のように良く思えたが、実際に見ると地獄のようにひどいものであるということ。聞くと見るとでは大きな差があるということ。見ると聞くとは大違い。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う(いっぴきのうまがくるえばせんびきのうまもくるう)
- 無念無想(むねんむそう)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 学問に王道なし(がくもんにおうどうなし)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 仏も昔は凡夫なり(ほとけもむかしはぼんぷなり)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
- 一日之長(いちじつのちょう)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
- 十遍読むより一遍写せ(じっぺんよむよりいっぺんうつせ)
- 求不得苦(ぐふとくく)
- 虻蜂取らず(あぶはちとらず)
スポンサーリンク